現在のランドセル事情

今のランドセルについていけるか
今のパパが小学生だった頃は何年前でしょうか。随分若いパパでなければ、その頃はまだ女の子は赤、男の子は黒というのが主流だったと思います。他のカラーもぼちぼちで始めた頃でしょうか。そんなパパが今のランドセルのカラーやデザインを見たらびっくりしてしまうかもしれません。
カラーバリエーションを把握しよう
ランドセルのカラーをいくつ言えますか?赤と黒とピンク、それ以上は思い浮かばないというようだと少し苦労するかもしれません。今はインディゴやカーキなど、あまり聞き慣れないオシャレな色が何種類も出ています。女の子は色に敏感なので、流行のカラーは把握しておきましょう。
インターネットから購入するという手も
現在はインターネットでランドセルを販売する業者も増えています。インターネットには女の子がとっても喜ぶようなオシャレなランドセルがたくさんありますので、ぜひいくつかの業者のホームページをチェックしてみましょう。ランドセルの進化が垣間見れるはずです。女の子のランドセル選びは抜かりなく行いましょう。
女の子のランドセルについてさらに詳しく
パパのランドセル選びについて答えます!
色は赤でいいんじゃない?
赤が悪いというわけではないですが、現在はオシャレな色のランドセルがたくさんありますので、いろんな色を考慮してあげましょう。赤だと普通過ぎて飽きてしまう可能性もありますし、女の子の個性も出しにくいです。
値段はいくら位のものを買えばいいの?
ランドセルの購入金額相場が大体35000円~40000円です。40000円以上のものを購入してあげれば機能面や素材で困ることはないでしょう。しかし、女の子にランドセルに対して思い入れを持ってもらいたいのなら、もう少し奮発するとよいです。
軽いものがいい?
軽いランドセルがいいと考えがちですが、軽すぎるものの場合、安全面や耐久性でやや難があるものがあります。少し重くても、作りや素材いいものを選んであげましょう。
耐久性はどこを見ればいい?
ランドセルで一番壊れやすいのは肩ベルトの部分です。この部分が丈夫に作られているものは安心です。ちなみに肩ベルトがカーブを描いているものの方が、肩にかかる負担が少ないです。
重視する機能は?
最近はA4のクリアファイルを利用する小学校が増えてきているので、A4ファイルを折り曲げずに入れられるものを選びましょう。
さまざまなカラーを知ろう
チョコブラウン
チョコブラウンとは簡単に言うとミルクチョコレートのような色です。女の子らしくないと思うパパもいるかもしれませんが、実際見てみると可愛くてオシャレですよ。ピンクのラインがアクセントで入ったものなどが特に人気です。
インディゴ
インディゴって何色?と疑問に思うかもしれませんが、現在人気の色なんです。日本語でいうと藍色ですね。とても落ち着いた雰囲気があり、個性を出しやすいです。青色の中にもさらにいろいろな種類があります。
カーキ
カーキは緑色と茶色が混じった色です。イメージが付きにくいと思いますのでネットでカーキのランドセルを検索してみましょう。こちらも落ち着いた雰囲気で、とってもオシャレです。
アクア
ランドセルでアクアというととっても明るい水色になります。元気な女の子にピッタリな色です。遠くから見ても目立つので、安全面でも優れているといえるでしょう。
シャンパンピンク
「シャンパンはよく飲むけど、ロゼみたいな色のことかな?」大体合っています。シャンパンとは光り輝くという意味で使われているのです。ピンクとシルバーが混ざったような色合いで、高級感が漂います。ピッカピカに目立つ感じではないです。
同じカラーでも呼び方はさまざま
同じ色でも呼び方がいろいろあるので混乱すると思います。例えば、チョコレートとブラウンです。微妙な色合いの違いもありますが、業者同士で呼び方が異なるだけというのもあります。呼び方に惑わされず代表的なカラーを把握し、女の子にピッタリなランドセルを買ってあげましょう。